今日のこころ
小沢昭一の小沢昭一的こころはTBSラジオで好評放送中のこころまで〜
小沢昭一の小沢昭一的こころ

開通信は移転しました。新しいURLはhttp://blog.hiraki.jpです。


January 06, 2005

ダイヤモンドの鷹

年末年始、テレビでさんざん松平健を見たせいか、どうしてもマツケンサンバが耳に残ってしまい、そのうちに、ぼくの中でそれとプロ野球の楽天とが合体して、楽天サンバになってしまった。今も頭の中で流れている。オーレー、オーレー、楽天サンバ。
楽天はモーニング娘など起用せずに、楽天サンバを球団歌にすればよかったのに。
そんなことを思って、念のためgoogleで検索したら、そういう曲、どうやらホントにあるらしい。やっぱりみんな、考えることはそう変らないということです。

ホークスの球団歌といえば「ダイヤモンドの鷹」ですが、ソフトバンクになったら、この歌はどうなるんだろう。
念のため補足しますと、福岡ダイエーホークスの球団歌は「ダイヤモンドの鷹」(演奏:竜童組)。よくダイエー店内で流れていた「いざゆけ若鷹軍団」は応援歌。こっちのほうは、報道を見る限りは、歌詞を一部手直しして、そのまま使うみたいだけどね・・・。
ダイヤモンドの鷹、結構好きだったんだけどなあ。今もぼくの携帯の着信音はダイヤモンドの鷹のイントロにしています。
この歌のほうが、「いざゆけ若鷹軍団」より手直しするのは簡単そうじゃない。主旋律で球団名を言ってないから、コーラスの「ふっくおか、ダイエーホークス」という部分だけ差し替えればいいし。
東京に戻ったら、年末に頼んだ応援歌CD「2004 Fukuoka Daiei Hawks」が届いていたが、このCDからして、球団歌と応援歌を取り違えている。
帯に「球団歌・応援歌を含む」って書いてあるから、お、ダイヤモンドの鷹も入っているのかなと思ったら、いざゆけ若鷹軍団がアレンジ違いで3曲入っているだけ。
おととい、実家で晩飯を食いながらNHKのニュースを見ていると、たまたま、去年のホークスのドラフト1順目、三重県の宇治山田商業高校の江川選手の特集を放送していた(ローカルニュースだから東京では放送してないと思うけど)。
その中で、去年行われたホークスの新入団選手発表の模様をちょこっとだけ流していて、会見場への選手入場の際の音楽が、ダイヤモンドの鷹だった。
そうかそうか、この曲をこうしてテレビから聞くのも、もしかするとこれが最後くらいかもしれないなあ。なーんて思うと、妙にシミジミとしてくる。

そういや、この江川って、野口みずきの後輩らしいぞ。おんなじ高校なんだ。ふーん。

「FDH」最後の新入団発表
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1102597445

投稿者 hiraking : January 6, 2005 05:59 PM
コメント
サイト移転のため、新規のコメント投稿やトラックバックはできません。なお、新サイトにも同じ内容のエントリーがあります。